3次元ソリッドCAD / CAMシステム
TopSolid'Cam 7
概要
「TopSolid'Cam 7」は、CADシステム TopSolid 7上で動作するため、煩雑なデータ変換作業が不要です。形状を修正すればツールパスに自動で反映され、手戻りやミスを防止します。また、3軸加工はもちろんのこと、3次元CAMシステムでは苦手とされてきた高い精度を要求される穴あけ、2軸加工を強化しているため、高精度な加工を効率よく行えます。
工程集約、リードタイムの短縮を実現する割り出し加工にも標準対応しています。さらに、5軸加工機や複合加工機など複雑な動作の機械を活用するためには、マシンシミュレーションによる事前確認が必須となります。
「TopSolid'Cam 7」では、ツールパスを作成しながら機械動作を確認できるため、作業効率が飛躍的に向上します。このようにひとつのシステムで、2軸、穴加工から旋盤、複合加工や同時5軸加工までをカバーし、従来工作機械や加工方法によって散在していたCAMシステムを集約でき、NCプログラミングの効率化だけでなく、工作機械の稼働率を最大限に向上することができます。
TopSolid'Cam 7が選ばれる10の理由
① Easy to use, easy to learn
- 直感的な操作
- Windows準拠
- アンドゥ&リドゥへの対応
- 選択した面やエッジに利用可能な加工方法を表示
- ドラッグ&ドロップでのツールパス作成
② CADとCAMの真の連携
- 3次元ソリッドCADシステム TopSolid 7のCAD機能をフルに活用
- CAMと同じ操作性でCAD操作が可能で、操作習得時間が半減
- 中間形式で取り込んだデータに対して、自由に形状修正
③ 強力なCAD機能
- ソリッド、サーフェスによる製品モデル、ジグモデルの作成
- モデルの寸法公差を利用して中間公差寸法のモデルに自動変更
- 穴形状に加工属性を自動付加
- 自由に加工材形状を作成
- 各種中間ファイルのインポート
④ 加工材の管理による加工領域の決定
- 製品形状の最大外形サイズから加工材を定義
- 加工材を任意の形状で定義
- 加工材の状況をソリッドデータで管理することで、加工すべき領域を自動認識
⑤ 穴あけから同時5軸までの加工をフルサポート
- 同一システムで、穴あけ、2軸、3軸、同時4/5軸、旋盤加工に対応
- 3軸マシニングセンタ、旋盤、多軸加工機、複合加工機、同時5軸加工機、5面加工機など、様々な加工機に対応
- すべてのツールパスを、3次元形状を元に作成
⑥ 標準装備されたマシンシミュレーション
⑦ 機械の置換え
⑧ メソッドによる標準化
- ユーザーの加工ノウハウをメソッドとして登録
- メソッドを活用したツールパスの自動作成で工数を大幅に短縮
- 作成した工程をメソッドとして簡単に登録
- TopSolid 7で定義された加工情報を利用してツールパスを自動作成
- 自動作成だけでなく、オペレーターの判断を求める対話形式のメソッド
⑨ PDMによる製品形状とNCデータの一元管理
- 製品形状、ツールパスの変更時に、更新が必要なNCデータをPDMで確認
- NCデータの改定履歴の管理で加工ミスを防止
⑩ 工具アセンブリの容易な登録
プロダクト
- TopSolid'Cam 7 T穴あけ、旋削加工、切削シミュレーション
- TopSolid'Cam 7 M2穴あけ、2軸加工、インデックス加工、切削シミュレーション
- TopSolid'Cam 7 M2+TTopSolid'Cam 7 M2に加えて旋削加工
- TopSolid'Cam 7 M3TopSolid'Cam 7 M2に加えて3軸加工
- TopSolid'Cam 7 M3+TTopSolid'Cam 7 M2+Tに加えて3軸加工に対応
- TopSolid'Cam 7 M5TopSolid'Cam 7 M3に加えて同時4/5軸加工
- TopSolid'Cam 7 M5+TTopSolid'Cam 7 M3+Tに加えて5軸加工
TopSolid'Cam 7 製品概要ダウンロード